「北海道の旅は『眼(ガン)の飛ばし合い』から始まった」その2

玉名工業高校 藤川 秀一 (その1のつづき) さて午後からは札幌大会第1日目が始まりました。私にとって同感することの多かった田中容子先生の基調発題「授業を生活指導から問い返す」については、熊本大学の白石先生の報告をお読みください。 2日目の午前…

「北海道の旅は『眼(ガン)の飛ばし合い』から始まった」その1

玉名工業高校 藤川 秀一 とは言っても、私の「眼の飛ばし合い」の相手は虎さんでしたが。 8月4日、新千歳空港に降り立った私は、一路旭川を目指しました。気温23度、さすが北海道は涼しい。(と思ったら6日からは35度という猛暑が北海道を襲った。何の…

「当面5年間はおじさんおばさんの同窓会参加型パワーに依拠して全国大会を乗り切り、その後は大阪の3人組の創造力に期待しよう」

玉名工業高校 藤川 秀一 総会での組織検討委員会からの提案に基づいての論議、結論としては「おおむね案を可決し、仮事務局の事務局長と財政担当の人選を含めて12月の全国委員会でさらに論議する」というものだったと理解します。私は、現全国常任委員会の…

高生研札幌大会成功!ありがとうございました。

北海道では記録的な暑さとなった3日間でしたが、高生研札幌大会も全国・全道からの参加者の皆様のおかげでなんとか成功させることができました。本当にありがとうございました。 大会参加者は全体で140名、北海道だけでも52名もの参加がありました。全…

札幌大会いよいよ始まります!

すでに北海道・札幌に向けて出発された方もいることと思います。実行委員会の現地としてはもう大会は始まっているという感じですが、全国・全道からの参加者の皆さんをお迎えするために準備ばんたん整いましたという状況ではありません。むしろ準備はまった…

蕾の花が開く

調理学校へ進学したいと思っていたAが「家の経済的な理由で就職にします」と言いました。「そうなの。大変なのね」と信じられないような表情をされたので、先生にはわかってもらえないんだなと思ったそうです。でも「いい先生なんだけど」とも言いました。 …

◆新しいサークル活動の模索の時代へ

私たちの日常の教育活動はミクロ・マクロのレベルを問わずたいへんな状況が進行しています。その中で、自分の研鑽を積み、また教師としての矜持を保ちつつ多くの仲間・同僚とつながっていくことは大切なことです。それが、自分の居る職場・学校づくり、ひい…

新しいサークル活動の模索の時代

みなさん、こんばんは。大阪の首藤です。組織問題検討委員のみなさん、ありがとうございます。私自身はいまのところ以下のように考えています。これは大阪で議論したというわけでもありません。総会には出席して意見は述べたいと思っています。

いよいよ大会まであと5日となりました。

昨日、最後の実行委員会現地会議が行われ、最終的な打ち合わせと確認をおこないました。 ここにきてようやく大会の全体的な体裁がととのってきたという感じです。 あとは「ぶっつけ本番でなんとかする」という、きわめて北海道的(?)な展開になってきまし…

「組織問題:ぼくの思い」part2 

大阪高生研の西村です。札幌大会まで1週間を切りましたね。昨年、受付担当だった私は、この1週間前あたりが申し込みが最も殺到した時期で、大変だった記憶があります。今年も現地は最後の追い込みで大変だろうとお察しします。無理せず、元気で大会をお迎…

大阪発大会交流会のご案内その2

高生研第48回大会北海道大会 8,6 Fri夜の 交流会企画(2本)のうち本日はその2のお知らせです。同日・同時開催で、どちらに行くか悩ませそうですが・・・。大会参加の方、ぜひご検討ください。 北の大地で考える戦争と平和『沖縄とアフガンをつなぐもの』 …

大阪発大会交流会のご案内その1

高生研第48回大会北海道大会 8,6 Fri夜の 交流会企画(2本)のうち本日はその1のお知らせです。同日・同時開催で、どちらに行くか悩ませそうですが・・・。大会参加の方、ぜひご検討ください。 大阪高生研Presents!! シリーズ『教育と労働と福祉をつなぐ…

雨のち…

昨日から沖縄では美ら島沖縄総体が始まりました。 開会式はスコールで15分遅れで始まり 二日目の本日も大雨。 真夏の沖縄にあるまじき天気ですが みなさんを歓迎してますよ。 インハイに向けて 島ぞうりの彫刻をさせられて 教室が血の海に染まるなど なか…

札幌大会総会提出予定の案を見ました

熊本高生研 玉名工業高校 藤川秀一 組織検討委員会提案の「2012年以降の全国高生研のあり方と移行期間の活動について(案)」(札幌大会総会で提案予定)を見ました。 大変すっきりした、私にとってはイメージの浮かび易い原案です。 絹村先生はいろんなこと…

支部別参加申し込み状況

夏休みになるとほぼ同時に、梅雨が明け、連日の猛暑となっていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 札幌大会実行委員会受付担当の内田(埼玉)です。 26日夜の時点で、事前の参加申し込みが110名、北海道と高生研の夕べ参加予約者95名となりまし…

「クラス演劇の台本が決定するまで」

私の勤務校では学校祭のクラス発表の演目が学年ごとに決められていて、2年生は50分の演劇です。私はクラス演劇の取り組みは台本決定までが最重要だと考えていますので、4月のクラス役員選出時に“台本選定委員会”を立候補で決めていました。私のクラスでは女…

新しい「高生研」への議論を!

いよいよ札幌大会がすぐそこまで来ました。すでにこのブログでも議論がなされていますが、今年の全国大会における高生研総会は、2012年以降の組織問題は中心的な議題になります。 組織検討委員会として、2012までを「移行期間」と位置づけてどのよう…

「一村(一県)一品コンテスト」参加のお願い

高生研札幌大会参加申し込みありがとうございます。 8月6日まであと2週間となりました。7日の「夕べ」を盛り上げるために、全国大会参加者の皆さんに少しお願いがあります。 「夕べ」の企画の一つとして、「一村(一県)一品コンテスト」を行います。こ…

北海道のこと

福岡の押場です。水産高校専門の教員(航海系)で17年目、福岡水高で14年目で す。高生研とのかかわりは2001年福岡大会事務局を引き受けた関係で千葉・茨城 大会から参加し始めました。乗船指導教官として4〜5年に1度、実習船勤務があっ たりして…

「海の日」の出来事 〜2年前、そして3年前の夏〜その2

◆ 続いて3年前の夏。07熊本大会に向けてやはり海の日に県の常任委員会を開催していました。翌08青森大会に向けて、熊本大会で「青森高生研PRコーナー」を設置することなどについて話し合っていました。 会議が終わった後、私たちスタッフは午後の強い…

「海の日」の出来事 〜2年前、そして3年前の夏〜その1

青森 木村 一男 ◆ 札幌大会まであと16日、最終コーナーを回っていよいよゴール目前となりました。 北海道高生研の皆さんが最後の準備に奮闘しておられる姿が目に浮かぶようです。 と言うのも、2年前の夏、私たち青森高生研も08全国大会開催に向けててん…

「残念ながら……」

沖縄は連日、うだるような暑さです。最高気温が32℃前後、最低が28℃(夜は熱帯夜 です)という日々です。クーラーがない教室もあり、そこで授業をする生徒たちと先 生方は汗だくです。僕の住んでるアパートにも冷房は入れてないので、毎晩汗びっしょ りになっ…

さあ、札幌! そして、来年、名古屋に向けて

梅雨明けの発表がありました。関東甲信越以南ということですが、確かに「夏が来た」という感じがします。私の勤務校でも昨日終業式があり、心身ともに「夏(休み)」の到来を受け止めています。忙しさは夏休み中の課外・補習とまだまだ切れ目無いが、頭を切…

全国の仲間のみなさんへの手紙

清水 和重 (札幌大会実行委員長) 拝啓 今や初夏の名物となった「よさこいソーラン祭」も終わり、ようやく北の街にも夏の日差しが感じられるようになった(と書いていたら、めちゃくちゃ暑い日が続き、暑さにぐったりしている)今日この頃ですが、全国の仲…

北海道大会は 昼メシが楽しみ  札幌は定食充実都市!? 其の五

札幌のホテルは充実朝食バイキング 観光客やビジネスマンの往来が激しくなるとホテルの需要が増す。札幌はまた、ホテル文化の花開く都市である。中でも伝統と格式があるのが「札幌グランドホテル」(大通り近く)。 明治以降、開拓のすすんだ北海道の中心地…

北海道大会は 昼メシが楽しみ 札幌は定食充実都市!? 其の四

今もあるのか!?「札チョン族」なる語 札幌は有力企業の支店・出張所がたくさん集まる“支店都市”。それ故札幌には全国から単身赴任者が集まり彼らを「札チョン族」なる語が出来た(今でもそう呼んでいるのだろうか)。 前掲の『これが札幌ラーメンだ』による…

禁句

「現実が見えていないオトコ」、サトウ(大阪)です(笑)。この件については、ぼくらぐらいのそこそこ年配?の人間がしっかり言うとかにゃイカンと思うので言います。 自戒の念をこめて。 サトウ、こんな生意気な性格してますから、若い時分から、先輩諸氏…

高生研は“教師の学校”

川原茂雄○竹内教育学と高生研との出会い わたしにとっての高生研は“教師の学校”です。教師になって2年目くらいの頃、同僚の先輩教師から読む事を薦められたのが竹内常一先生の『教育への構図』(高文研刊)でした。一読しただけではとても難しく、すぐには…

大会参加申し込みをお願いします!

気がついたらもう七月、いよいよ高生研札幌大会まであと一ヶ月を切ってしまいました。 このところ北海道は毎日本州なみの暑い日々が続いています。学校祭シーズンということで、みなさまもお忙しい毎日を送られていることと思います。 ところで札幌大会への…

「人との絆」        牧口誠司

7月3〜4日、新潟私教連と公立学校とのコラボ教研に「おまかせHR研究会」として呼んでいただき、充実した2日間を過ごしました。3日は朝から夕方まで6時間もかけて、ぼくたち「おまかせHR研究会」の「夏の陣 教室のピンチをチャンスに変えるぞ講座 …