情報

札幌大会いよいよ始まります!

すでに北海道・札幌に向けて出発された方もいることと思います。実行委員会の現地としてはもう大会は始まっているという感じですが、全国・全道からの参加者の皆さんをお迎えするために準備ばんたん整いましたという状況ではありません。むしろ準備はまった…

蕾の花が開く

調理学校へ進学したいと思っていたAが「家の経済的な理由で就職にします」と言いました。「そうなの。大変なのね」と信じられないような表情をされたので、先生にはわかってもらえないんだなと思ったそうです。でも「いい先生なんだけど」とも言いました。 …

いよいよ大会まであと5日となりました。

昨日、最後の実行委員会現地会議が行われ、最終的な打ち合わせと確認をおこないました。 ここにきてようやく大会の全体的な体裁がととのってきたという感じです。 あとは「ぶっつけ本番でなんとかする」という、きわめて北海道的(?)な展開になってきまし…

大阪発大会交流会のご案内その2

高生研第48回大会北海道大会 8,6 Fri夜の 交流会企画(2本)のうち本日はその2のお知らせです。同日・同時開催で、どちらに行くか悩ませそうですが・・・。大会参加の方、ぜひご検討ください。 北の大地で考える戦争と平和『沖縄とアフガンをつなぐもの』 …

大阪発大会交流会のご案内その1

高生研第48回大会北海道大会 8,6 Fri夜の 交流会企画(2本)のうち本日はその1のお知らせです。同日・同時開催で、どちらに行くか悩ませそうですが・・・。大会参加の方、ぜひご検討ください。 大阪高生研Presents!! シリーズ『教育と労働と福祉をつなぐ…

支部別参加申し込み状況

夏休みになるとほぼ同時に、梅雨が明け、連日の猛暑となっていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 札幌大会実行委員会受付担当の内田(埼玉)です。 26日夜の時点で、事前の参加申し込みが110名、北海道と高生研の夕べ参加予約者95名となりまし…

新しい「高生研」への議論を!

いよいよ札幌大会がすぐそこまで来ました。すでにこのブログでも議論がなされていますが、今年の全国大会における高生研総会は、2012年以降の組織問題は中心的な議題になります。 組織検討委員会として、2012までを「移行期間」と位置づけてどのよう…

「一村(一県)一品コンテスト」参加のお願い

高生研札幌大会参加申し込みありがとうございます。 8月6日まであと2週間となりました。7日の「夕べ」を盛り上げるために、全国大会参加者の皆さんに少しお願いがあります。 「夕べ」の企画の一つとして、「一村(一県)一品コンテスト」を行います。こ…

北海道のこと

福岡の押場です。水産高校専門の教員(航海系)で17年目、福岡水高で14年目で す。高生研とのかかわりは2001年福岡大会事務局を引き受けた関係で千葉・茨城 大会から参加し始めました。乗船指導教官として4〜5年に1度、実習船勤務があっ たりして…

組織検討

大会中に開催される高生研総会は8月8日の13:00〜15:00です。議案書の討議は30分で終えて、残りの90分は組織検討委員会からの報告と討論にあてます。私たち現常任委員は2012年の7月一杯で退任することが決まっています。その後をどうす…

研修承認申請

私は毎年の大会に研修承認を得て参加している。6月中旬に例年通り研修計画書と承認申請を教頭に提出したら「校長に直接提出して承認を得てください」と言われた。校長室に言って説明した。5日の移動、6日の午前の準備と午後の全体会。この2日間の研修承…

6月25日現在の大会参加申込は66人

消閑亭です。いよいよ札幌大会が近づいてきました。6月25日現在の参加申込数は66人です。内訳は次の通りです。 北海道19、千葉9、大阪7、青森5、静岡・秋田3、三重・群馬・滋賀・宮城・熊本2、京都・福岡・沖縄・埼玉・鳥取・茨城・新潟・神奈川・東京・長野…

札幌大会ここが見どころ・聞きどころ−庄井良信講演(2)−自分の弱さをいとおしむ−

川原茂雄 庄井良信先生は、様々な困難を抱えた子どもたちや教師たちの声をていねいに聞き取りながら、その困難を乗り越える道すじを探求する「臨床教育学」を専門としています。先生がこのような教育における「臨床」ということを意識するようになったのは、…

札幌大会ここが見どころ・聞きどころ−庄井良信講演(1)−  現地より

川原茂雄 先日、札幌大会で講演を担当される北海道教育大学札幌校の庄井良信先生の研究室に、講演の打ち合わせをかねて、お話を伺いに行ってきました。札幌で開催される全国大会での講演の講師を、是非とも北海道から誰か紹介してほしいと依頼された時に、ま…

大会担当の船橋です。

5月30日に前橋で群馬高生研の事務局会議があった。1時間の近況交流と1時間の会議。IさんとNさんは同じ学校の1年担任となった。Iさんのクラスにには聴力が衰えていく生徒が、Nさんのクラスには視力を失っていく生徒がいると報告があった。その他の…

辺野古に新基地、ホントに作る気?

伊藤@羽田空港です。 なんでこんな日にしてしまったんだか、 昨日からバカリズムくんとキャラメルボックスのために 上京していまして、今日の最終で帰ります。 明日のお昼に具志川で栗コーダーカルテットをみるので。 と、相変らずな生活なのですが、最近少…

大阪の牧口です。

札幌大会のアフターツアーについてのお知らせです。おかげさまで定員20名の募集に対し、23人(添乗員=私を除く)のご応募をいただきました。ただし、そのうち4名はご家族とご一緒にいらっしゃるお子さんたちなので、実質的にはまだ少々空きがあります…

札幌大会実行委員会受付担当内田です。

まだ、大会の2ヶ月以上前なのですが、すでに私の手元にきている参加申し込みが、37名に達し、地元北海道でとりまとめている分が5名分あり、合計で42名の参加申し込みをいただきました。とても快調に参加申し込みが集まり、今後ののびを楽しみにしてい…

千葉からは9人がすでに申し込み

こんにちは千葉の消閑亭です。千葉からは、全国大会に今のところ9人が参加申込を済ませています。千葉はどこで全国大会をやっても参加者はいつも10人前後です。いいことだか、悪いことだか、ほぼ不動のメンバーです。 私は、どのような旅程を立てようか、色…

今のところ、大阪から「この夏、北海道に行くよ」といってる方は13名。

大阪・サトウです。24日は現地実行委員会が行われたとか。 お疲れさまです。大阪でも同日、高生研の多くのメンバーが集まる機会があり、そこでの集約を加えた結果、今のところ「この夏、北海道に行くよ」といってる方は13名。もちろん、おおさか特有の「…

「全国大会の後はマキグチトラベルビューローにお任せを!」

この夏の全国大会のプレ企画・アフター企画は盛りだくさんです。せっかく憧れの北の大地を訪れるのに、大会だけで帰ってしまうのはあまりにもったいない! このブログでも何度か予告をしてきましたが、大会後のアフター企画についてご紹介したいと思います。…

子安潤氏を迎えて高生研公開講座

消閑亭です。いま『高生研全国通信』春号が8割がたできました。今号は静岡支部が印刷発送をしてくれます。4月17日には発送されるでしょう。 この通信の記事の中から一つ、「高生研公開講座」についてお知らせします。5月8日(土)の高生研全国委員会の第一日…

分科会内容がほぼ固まる

消閑亭です。3月20日に常任委員会がありました。札幌大会や5月の全国委員会(公開講座)などについて話し合いました。出席者はたったの6名。常任委員会といっても、今はこの程度の参加で行われています。 札幌大会の一般分科会と問題別分科会のレポーター(…

高生研札幌大会実行委員会のメーリングリストが開設されました。

札幌大会まで、あと半年を切ってしまいましたが、ようやく実行委員会のメーリングリストが開設されました。実行委員会の日程や内容のご案内、各種連絡、準備状況の報告だけでなく、それぞれの学校の様子や取り組んでいる実践の交流などにも活用して頂ければ…

いよいよ各地でゼミ開催!新学期に向けて学習会あちこちで

ブログのとりまとめ役、三重のアンドウです。 牧口さんの軽妙な語り口でスタートした応援ブログ。早いものですでに1ヶ月が経ちました。私が思うに、北海道は厳しさも優しさも自然からもらうような場所。夢を描いてその地に踏み行って、 苦難に打たれても「…